top of page

天童市“一日町暮四季の家”新築工事 進捗part.5

  • 執筆者の写真: 櫻井建設
    櫻井建設
  • 3 日前
  • 読了時間: 2分

こんにちは!山形市成沢西の工務店、櫻井建設です。

天童市“一日町 暮四季の家”二階建ての注文住宅を建設中です!

前回はこちらからご覧ください!

今回は外壁工事、内部の石膏ボード貼りについてご紹介します。


●外壁工事

ree

アクセントの外壁には、ニチハの窯業系サイディングを使用。

ニチハの外壁はデザインの種類が豊富で、モダンからナチュラルまで幅広い住宅に対応できるのが魅力的です。

窯業系サイディングとは、セメントを主成分とした外壁材で、耐久性・防火性・デザイン性に優れています。雨風や紫外線に強く、色あせしにくいのも特徴です。

木目柄だと自然な印象になります🍃


ree

ベース部分の外壁には、アイカ工業のジョリパットを使用。

耐候性にも優れており、デザイン性と機能性を両立できる仕上げ材として、多くのお客様に選ばれています。

ジョリパットは、色や模様の種類が多く、

お家の雰囲気に合わせて仕上げを選べる吹付材の壁で、長くきれいな外観を保てます。


●ボード張り

ree

一枚ずつ位置を確認しながら、下地にしっかり固定していきます。正確に測ってぴったり収まるように切断するなどの調整を丁寧に行っております。継ぎ目がしっかり同じ位置にあり、正確に収められていて綺麗でした!




次回もお楽しみに!



ree

山形県では全国に先駆けて、高気密・高断熱の独自の基準を定めて「やまぽっかの家」(やまがた省エネ健康住宅)として普及を進めています。


やまぽっかの家とは…

最も寒い時期の就寝前に暖房を切って翌朝暖房を稼働させない状況でも室温が10℃を下回らない断熱性能と気密性能を持つ住宅をいいます。


こちらの住宅は、やまぽっかの家として認定されております。ご興味のある方はこちらをご覧ください。

bottom of page