
木材の特性を深く理解した職人による丁寧な加工技術と、国際規格に準拠した厳格な品質監査システムにより、真に高品質でお客様の理想の住宅を実現する、完全注文住宅です。

櫻井建設では、北欧のデザインや考え方を基調とし、家具まで選べる高性能な規格住宅「TRETTIO」 と 規格住宅の“価格の明瞭さ”と“注文住宅の自由度”を両立させたハイブリッド住宅「trip」、 2つの提案住宅を展開しています。 多彩なプラン から柔軟な家づくりが可能です。

櫻井建設の「凄リノベ」とは、単に内装や設備を新しくするリフォームではなく、住宅の性能を新築同等、 あるいはそれ以上に向上させることを目指す高性能リノベーションです。 見た目の美しさに加え、住み心地や安全性、健康、省エネ性などを改善し、 長く満足できる住環境をご提供します。
Quality
櫻井建設の家づくり
Super Wall method
SW工法
櫻井建設では「家族・建物・地球・家計」の、4つの健康を大切にしています。
高性能・高耐震・省エネなZEH住宅で、光熱費を抑え災害にも強く、家族の笑顔と未来を守る安心な住まいを実現します。
この永遠のテーマに、私たちは「スーパーウォール工法」という木造軸組+パネル構造でお応えいたします。
最先端の高性能断熱パネルですっぽりと包み込まれた生活空間は、地震などへの安心感をもたらすほか、温湿度・換気・遮音など、住宅性能のあらゆる面で快適な住まいを実現。
さらに、自由設計でこだわりのスタイリッシュな外観、ご家族のライフスタイルにあった間取りプランを実現できます。ご家族みんなの満足を内包する住まい、それが櫻井建設がつくるスーパーウォール工法住宅です。

Healthy Life
ヘルシーライフコンセプト
Feature
- 性能・仕様・構造
ZEH
ネット・ゼロ・エネルギー・ハウスの略称です。建物の省エネ化+機器の高効率化により使用エネルギーを削減し、さらに、太陽光発電などの創エネルギーを用いることで、エネルギー収支がゼロになる住宅のことです。
耐震等級3+制震
櫻井建設の家は、頑丈さで地震に「耐える」耐震等級3と、揺れを吸収して「制御する」 制震技術を組み合わせた最高レベルの安全性能を標準採用しています。消防署や警察署と 同等の強度で建物の倒壊を防ぐだけでなく、繰り返す地震によるダメージを抑え、 ご家族と住まいの資産価値を守ります。
HEAT20G2
「20年先を見据えた住宅の高断熱化技術開発委員会(HEAT20)」が提唱する住宅の断熱性能グレードの一つで、夏は涼しく、冬は暖かい、一年を通して快適に暮らせる住宅のことです。こちらも櫻井建設では標準採用しています。
C値0.36以下
住宅の気密性能を示す指標です。C値が低いほど、気密性が高いことを意味します。高気密性は断熱性能と合わせて、光熱費の削減・室内の温度差の抑制・計画的な換気の実現に寄与し、快適で健康的な住まい環境につながります。
長期優良住宅
長期間にわたり良好な状態で使用できるように設計された住宅です。国土交通省の基準を満たし、耐震性や省エネ性能、維持管理の容易性等が求められ、認定を受けると税制優遇措置が適用されます。櫻井建設では標準仕様です。
60年の長期保証
住宅の重要な構造・防水の不具合の責任期間は、10年保証が一般的です。 櫻井建設ではお客様に末永く安心して暮らして頂けるよう、住宅の状態に合わせた定期メンテナンスをご提案し、最長60年の長期保証をご提供しています。
Guarantee
- 最長60年保証

櫻井建設ではずっと安心して暮らして頂く
ために、独自の保証制度を設けています。
法律では、住宅会社は構造躯体と防水に関して、 引き渡しから10年間保証することが定められていますが、 住宅の品質に対する確かな技術と自信によって、 業界でもトップクラスの初期20年保証に加え、 延長により最長で60年間という長期保証をお約束いたします。
■木造最高「壁倍率5倍」の国土交通大臣認定を取得
■断熱材内部の結露による劣化を35年間保証
■全棟で気密測定を実施し、性能報告書を発行
■万全の品質管理により、高精度な部材を供給
更に、大手ハウスメーカーでも、廃業や倒産すれば保証が終了してしまいますが、櫻井建設では同時に第三者機関の保証を付けております。
万が一の時でも、構造・防水などの保証は継続され、お客様をしっかりとお守りできる体制を整えています。
また、櫻井建設では住宅品質の安定供給をお届けできるよう、建設会社全体で約1%しか行われていない第三者機関による現場施工品質監査システムを導入しています。
Maintenance
- 定期的なメンテナンス

保証期間中または、保証延長時に必要とされる有償メンテナンス工事を弊社にて実施致します。
周辺環境や自然災害の影響など、住宅によってメンテナンスの時期は様々です。弊社では、定期点検を行うことで住宅の状態に合わせて適切な時期にメンテナンスをご提案致します。
また、弊社が防水・構造に関わるメンテナンス工事を実施した場合は、その箇所も補償対象となります。
※弊社以外が実施する工事は保証対象外となります。
※経年劣化によるメンテナンスが急務と判断される箇所のメンテナンスを実施していただけない場合は、20年目以降の延長が出来ないことがございますのでご了承ください。
Healthy Life
- ヘルシーライフコンセプト
夏は暑く冬は寒い山形で一年中、健康かつ快適に過ごしていただけるように、断熱・気密・換気にこだわっています。さらにヒートショック対策として脱衣場へのエアコン設置を推進しています。
良い家づくりの基本の一つに現場の環境整備があります。櫻井建設のチームが、現場で効率よく仕事ができるよう、仮設水洗トイレを設置し、上棟後早期に仮設エアコンを取り付けます。仮設エアコンは季節を問わず建物の乾燥を促進します。
大事な木材を濡らさないために、雨の日雪の日は建て方を延期し完全に養生を行います。また冬季間の基礎工事はすっぽり屋根で囲い採暖をしコンクリートの強度を確保します。第三者による外部監査により、施工の安心をお約束します。長く快適に住んでいただきたいからこそ、見えなくなる構造体を大切にしています。
櫻井建設は家づくりのチームである専門会社さんと独自の協力会を組織し、30年以上に渡り深い関係を築き、常に一体となって品質向上を実現します。
安心・安全・快適に暮らしていただきたいからこそ「耐震等級3+制震」「HEAT20G2」「C値0.36以下」「長期優良住宅」「ZEH」が標準です。これらの未来基準の家づくりはSDGsにもつながります。
Team Sakurai
- 職人集団

Carpenter
職人集団による家づくり
かつて大工の目が隅々まで行き届いた家は、丈夫で美しく、日本の風土に合ったものでした。しかし、家が量産されるようになった現代では作業が細分化され、多くのルールや制限の中で施主様の要望を妥協せざるを得ない場面は少なくありません。
私たち櫻井建設は、ご家族の思いを完成の時まで大切に守りたいという考えから、自社の職人と協力業者で構成する「チーム櫻井」による責任施工を徹底しています。
一つのチームとして家づくりを行うことで、お客様のすぐ側で細かいご要望にも迅速に対応できます。私たち自身も一切妥協することなく、お客様にとってベストな家を追求し、ご提案することをお約束します。
Confidence
信用・信頼・安心
チーム櫻井は、自社の熟練職人と長年の信頼関係を持つ協力業者からなる専門家集団、言わば「家づくりのプロフェッショナル」です。
施主様の思いを具現化するために、これまでに培ってきた技術と経験を活かし、一棟一棟に心を込めて造っています。
ただの技術だけではなく、チーム櫻井の職人たちは、私たちが大切にしている、家族・建物・地球・家計の四つの健康を実現するための情熱も持っています。
機会があれば、是非一度現場で、チーム櫻井の大工さんたちと話をしてみてください。きっと、よりよい住まいを造りたいと言う想いが伝わってくるはずです。
Craftsmanship
熟練の職人技
天井や床、家具によって最善の木材は異なります。
慎重かつ丁寧にそれぞれの木に合った加工を施します。そうやって生み出された、あえて木目をはっきり見せた床や天井は、穏やかな気持ちにさせてくれます。
家族構成に合わせた大きなダイニングテーブルや、クローゼットは世界に一つだけの特注品。櫻井建設だからこそ似合う家具といえます。
家の中で歩くたびに、どこかに手をかけるたびに、木の温もりにふれ、職人たちが生み出した心地よさを感じることができる家…「手づくり」の良さは、ふとした瞬間にこそ実感していただけます。
Team Sakurai
職人集団
Feature
性能・仕様・構造
Audit
- 品質監査システム
櫻井建設は全体の約1%しか行われていない
現場監査を実施しています。
国際規格(ISO19011)指針に沿った
現場施工品質監査システムを導入しています
現場施工品質監査システムとは?
一言でいうと、「家の品質を確かなものにするための、専門家による定期的な健康診断」のようなものです。
家づくりの途中で、公平な第三者の専門家が「決められたルール(設計図や基準)通りに、正しく工事が進んでいるか?」をチェックする仕組みです。これは単なる間違い探しではなく、家全体の品質を継続的に高めていくことを目的としています。
この監査システムは、国際的なルールである「ISO 19011」に基づいており、主に3つの考え方があります。
-
公平性
-
監査員は、施工会社や職人さんとは独立した、利害関係のない第三者です。そのため、忖度なく客観的な視点で厳しくチェックできます。
-
-
証拠主義
-
「たぶん大丈夫だろう」といった曖昧な判断はしません。設計図との照合、寸法の計測、写真撮影など、客観的な記録(証拠)に基づいて「良い/悪い」を判断します。
-
-
体系的なアプローチ
-
監査は思いつきで行うものではありません。「いつ、誰が、何を、どのようにチェックするか」という計画に基づき、毎回同じ基準で体系的に行われます。これにより、監査の精度を保ち、品質のバラつきを防ぎます。
-
監査の3つの重要原則 (ISO 19011の考え方)
このシステムのメリット
この監査システムは、施主様にとっても建設会社にとってもメリットがあります。
-
施主様にとってのメリット
-
安心感の向上: プロの第三者がチェックしてくれるので、見えない部分の品質も安心できます。
-
資産価値の維持: 高品質な施工が証明されるため、家の資産価値が維持されやすくなります。
-
-
建設会社にとってのメリット
-
品質の均一化: 誰が建てても一定の高い品質を保つことができます。
-
ミスの早期発見: 大きな手戻りや将来の不具合(欠陥)を未然に防ぐことができます。
-
信頼性の向上: 品質への取り組みを客観的に示すことができ、お客様からの信頼が高まります。
-
「良い家をつくる」という当たり前のことを、仕組みとして確実に実行するためのシステムです。

Staff
スタッフ紹介

櫻井 亨
代表取締役専務
・一級建築施工管理技士
主に工事監理を得意としています。RC造・工場などなんでもござれ。

樋口 伸
取締役常務
LIXILリフォームショップ店長
・一級建築士
・宅地建物取引士
リフォームショップの店長をやっております。お客様の快適な生活のお手伝いをさせていただきます。

佐藤 健一
工事部係長
・二級建築士
安全第一・明るい現場でお客様に愛される家創りを目指し、現場のいかなる変化にも柔軟に対応するよう心がけています。

千葉 尚文
工事部主任
お客様の気持ちになった作業を心がけています。細かい部分にも気を使って丁寧な仕事をしていきます。

高橋 龍馬
工事部
・二級建築大工技能士
一人前になるには多種多様な知識が必要になりますが常に向上心を忘れずに努力、感謝、笑顔で頑張っていきたいと思います。よろしくお願いします。

千葉 吉則
工事部
主にリフォーム工事で現場に行きますので、よろしくお願いします。若い人に負けず、頑張ります。

川崎 柊歩
工事部
一人前になるために日々前向きに努力し、安全第一での作業を心がけています!よろしくお願いします。

平柳
設計
現場管理・設計を担当しております。お客様の夢の詰まった住まいづくりを、全力でサポート致します。どうぞよろしくお願い致します。

王子
現場監督
現場監督を担当いたします。
「図」「現」「暮」一致を目指し、安全・安心で作業を進めて参ります。よろしくお願いいたします。

奥山
コーディネーター
・二級インテリア設計士
主に補助金申請、インテリアのご提案をさせていただいております。皆さんの「喜び」に繋がるお手伝いが出来たら嬉しいです。

櫻井
ホームページをご覧頂きありがとうございます。これからも櫻井建設をよろし くお願いします。

水野
事務・web担当(住まいメイト)
現場でお会いすることは少ないと思いますが、事務所で笑顔でお待ちしております。お気軽にお越しください。

長橋
広報
広報の長橋です。お会いする機会も多いかと思いますのでよろしくお願いいたします。

高橋
広報
広報を担当しています。わかりやすいブログを書けるよう、頑張ります。よろしくお願いします。

高橋
設計アシスタント
コメント準備中

深瀬
工事部
コメント準備中