top of page

第11回さくらいまつりにご来場いただきありがとうございました。

  • 執筆者の写真: 櫻井建設
    櫻井建設
  • 5月27日
  • 読了時間: 3分

更新日:9月28日

こんにちは、櫻井建設です! 5月18日(日)に第11回さくらいまつりを開催しました! 当日は天候にも恵まれ、快晴の中おまつりを行う事ができました。 また、今年は土地を広げてのさくらいまつりを開催! スタッフ一同ドキドキの開場となりましたが、たくさんの方にご来場いただき、笑顔を見る事ができ大変よかったと感じております♪

ree

前日準備の様子です。 日差しが強くなることを見越して今年も日よけネットを取り付けました。

ree

今年は来場者数250名を目指して、机や椅子を前回よりも多く設置しました。 今年初めて行った、さくらアートをご紹介します!

ree

東北芸術工科大学の生徒さんに手伝っていただき、桜の木を書いていただきました!

ree

桜の花びらは、来場してくださったお客様や、スタッフ全員で 好きな色を使い手形を残しました! 次に、さくらいまつりの屋台コーナーをご紹介します!

ree

子どもたちに一番人気だったのは、射的コーナーでした! 普通の屋台ではあまり体験することができないからか、子どもたちも とても喜んでいました。

ree

ポップコーンとわたあめも大人気でした! ポップコーンは無料で提供!

ree

隣では、かき氷を販売していました! シロップの種類も豊富で、暑かったこともあり大人気でした!

ree

毎年恒例の、包丁研ぎです。今年も多くの包丁を研ぎました。 家では、これほど切れ味良く研げないからまたやってほしいと 大好評でした!

ree

スライムづくり体験コーナーです。 とっても楽しんでくれました!

ree

タイルコースターづくり体験コーナーです。 かわいいコースターをいっぱい作成していました!

ree

丸太切りコーナーです。 子どもたちに大人気で、楽しんでくれました!

ree

今年もたくさんのバザー品をお買い上げいただきありがとうございました。 売り上げは、50,700円となりました。 全額、蔵王第一小学校と桜田小学校に寄付させていただきます!

ree

イベントのご紹介です! 毎年恒例ハイスピード流しそうめんです!

ree

流れてくるトマトをゲットするとプチ商品ゲット! 何回も挑戦してくれました!

ree

今年は、大抽選会を開催しました! 特賞は、お米5キロでした!社長賞のお食事券もありました!

ree

前回、好評だった、○×クイズを今年もやりました! 子どもも大人も楽しめるゲームになりました!

ree

最後に模擬上棟式を行いました! 昔は新築の上棟のお祝いと言えば餅まきをするのが定番でした。 近隣住民に餅をまくことで「みんなにも福を分ける」といった意味や、 工事中にお世話になった事への感謝といった意味合いがあったようです。 屋根から降ってくるお餅やお菓子を一生懸命拾っていました! 楽しそうで、混ざりたかったです。

ree

第11回さくらいまつりにご参加くださった方、改めてありがとうございました。 今年は、199名の方にご来場いただきました! 前回よりも過ごしやすい季節に開催したことで、 大人も子どももスタッフも全員が笑顔で楽しむことができました!

スタッフとしてご参加いただいた協力会社の皆様も、前日の会場設営準備、当日の会場準備。雨の中ありがとうございました。 東北芸術工科大学の生徒さんも、ご協力ありがとうございました。最高の桜の木が出来上がりました。

来年も、「ココロ、踊る」さくらいまつりを開催いたしますので、 今年参加できなかったも、また来年お待ちしております!

 
 
 

コメント


bottom of page