ケアリフォームシステム研究会
- 櫻井 亨

- 10月16日
- 読了時間: 2分
こんにちは、専務の櫻井です。ずいぶんとブログアップに間が空いてしまってました。
今年色々と新しい試みを始めておりますがその中の一つであります、今日はケアリフォームシステム研究会を紹介します!
ケアリフォームシステム研究会とは、介護者や介助者に優しい住まいをつくる専門家の集団です。一般的な住宅のリフォームとは違った障害のある方に特化したリフォームです。
住まいの改善を通じて障がいのある方の自立(律)を応援しています。
新築・リフォームプランや福祉機器のご提案を通じ、ご本人の自立(律)支援と介護者の負担軽減を目指しています。
介護される方もする方も、より豊かなライフスタイルを送って頂きたいという想いから私たちが考える障がいのある方のための住まいづくりを「ケアリフォーム」と呼んでいます。
私はこのケアリフォーム研究会で多くの学びを得ております。私の学びが地域の障がいのある方々の自立(律)の力になれる様また、ご家族の負担軽減になれる事を目的として活動しております。
山形市や周辺の方々の力になれるように、また地域に無くてはならぬ存在になる様に頑張っていく所存です。
その為に私は専門的な知識を学び、先日修了書を頂きてきました。

この研究会はケアリフォームの普及・推進活動を目的とする全国規模の専門家集団です。全国のメンバーが手掛けた豊富な施工事例も共有することがで、様々な症例に対応した住まいつくりのプランが実現可能です。
これからは多くの方の目に触れるように障害者関連の施設などに訪問し研究会の紹介や施工事例の紹介もしていきたいと考えております。
どうぞよろしくお願い致します。





コメント